よくある質問(自費診療分)
Q保険はききますか?
Aいいえ。保険診療は行っておりません。全て自費診療となります。
ただし、病気や障害、交通事故などの寝たきりでの在宅マッサージに関しては、保険診療が可能です。在宅マッサージの詳しい内容はこちらをクリックしてください。
Qとても肩こりがひどいので、予約しないで直接行ってもいいですか?
A完全予約制ですので、お手数ですが、お電話で予約してからお越し下さい。
Q何回通えばいいですか?
A患者様1人1人の状況に寄っても変わってきます。
まずは初回の施術で全体の状況を把握した上で、今後の回数などを決定していきます。例)50代男性
症状
立ち仕事で腰が痛く、ウォーキングの際にも時々痛むことがある。
回数
長年の立ち仕事により、体全体の骨格が歪んでおり、腰痛を治す前に、全体の調整を行います。
最初の1か月半ほどは毎週1度の施術、その後1か月は2週間に1度の施術にし、それ以降は1か月に1度のメンテナンスを行っています。
その他、痛みが出たり、忙しい状況が続く前とその後に通っていただいています。
Qずっと通わなければいけませんか?
A治療院 楽寿堂では、症状が改善された後も1か月に1度程度のメンテナンスをお勧めしています。
どうしても生活をしていると体に歪みが出てきます。それを1か月に1度メンテナンスすることにより、体調不良になる前に、予防としての体調管理ができると考えています。
Q小学生でも通えますか?
Aはい。可能です。
できれば、初回は親御さんと一緒にご来院いただけると症状の説明などがスムーズに行えます。
Q施術時間はどれくらいかかりますか?
A1か月の最初のご来院に関しては40分が目安です。
1か月に2度目からは30分の施術をお勧めしています。
Q仕事帰りにスーツで行きたいのですがいいでしょうか?
Aこちらでも着替えをご用意しておりますが、体を締め付けない上下をお持ちいただければ、施術前に着替えて施術が可能です。
Qクレジットカードは使えますか?
A申しわけありません。
現金のみの取り扱いとなっております。
Q産後の骨盤矯正は可能ですか?可能な場合、産後どれくらいから通えばいいですか?
A産後の骨盤矯正も可能です。1か月検診が終わってからの方が体調も落ち着いていていいかと思います。
また、産後の骨盤矯正の際には、ご予約かご来店の際にその旨をお伝えください。